0
¥0

現在カート内に商品はございません。

岩手に伝わる在来種キビ いなキビ(モチ系)

Ina Kibi Proso Millet / イネ科 Panicum miliaceum

国内採種品

中央アジア原産。東アジアではモチ性品種が多く、ヨーロッパや西南アジアではウルチ性品種が多い。日本では平安時代以後に記録がある。たかキビと区別するため地方によっては「いなキビ」と称される。キビの子実は滑らかで光沢のある内外穎(イネの籾に相当する)に包まれており、色は黄褐色や黄白色が多いが、黒褐色や褐色などもあある。本種は茶褐色。外穎を取り除いたものが玄キビで、さらに精白して果皮などを取り除いたものが精白キビとなる。

通常価格:
¥314税込
数量:
一袋あたり: 粒数 8,000粒以上  内容量 50ml
商品コード:1109
  
発送日目安:4〜7日後に発送
特徴

イネ科キビ亜科。耐乾性強く生育日数が短い。根元から2、3本に分けつする。草丈1~2m。アレルゲンになりにくく善玉コレステロールを高める。岩手のキビ在来種はモチとウルチの両方作られてきたが、最近は食べて美味しい、モチ種の栽培が多いという。

用途

きび飯。きび餅。きび団子。粥。おこわ。きびおこし。水飴。酒。小麦粉に混ぜてパン、菓子材料等。精白きびはもろいので製粉機や家庭用ミキサーで容易に製粉することができる。きび粉を小麦粉に対して20〜30%とし粉ふるいでよく混合してパン、クッキー、まんじゅうなどに用いる。

蒔きどき

5、6月

採種地

岩手県

発芽検定月

2023年12月

発芽率

80%以上

種子加工

なし

種子消毒

なし

Product Details 商品詳細

収穫期

7月末~8月(春まき)、9月末~10月(中間まき)

播種期

春まき(5月)、中間(6月)、夏まき(7、8月)

発芽適温

23〜25℃

播種法

通常条播(すじまき)。まれに点播。

覆土

1cm程度。覆土後踏圧して乾燥を防ぎ発芽を揃える。

生育適温

20〜30℃

栽培法

条間60cm、株間30cmくらいの間に10~15本立ち。吸肥力が強いので少肥で良い。脱粒しやすいので、完熟を待たず早めに刈り取る。乾燥に強いが湿害には弱い。

採種法

他家受精及び自家受精。穂を天日乾燥し後熟する。

種子寿命

室温(冷暗所)で4年は実用的な発芽率を維持できる。

休眠

不詳。

種子保存法

よく乾燥し、お茶の缶などに入れ冷蔵庫の隅に。

カートに追加しました。
カートへ進む