野口種苗ロゴ

野口勲の足跡/"Isao Noguchi's Works"

40才以後B/小島喜八郎氏の「画集奥武蔵」を企画編集したこと

小島喜八郎画伯(1935-2008)が1980年代に描かれていた淡彩スケッチの風景画に魅了されて、
『飯能なんでも大全集』の誌面などで使わせて頂いていたが、丸広百貨店での展覧会を観て、
そろそろ一冊に纏まる分量になったのではないかと思い、ご本人の意向を伺うと「いいよ」と。
で版元を、印刷部門を持っている市内の田中一誠堂書店に狙いを定め、小学校の同級生である
田中社長に声をかけると、二つ返事で「よし出そう」と言ってくれた。絵を購入してくれた方
との連絡や借用は小島画伯にお任せしたので、素材の準備には困らなかった。小島画伯の希望で、
「装幀は懇意な一流グラフィックデザイナーに頼みたい」とおっしゃるので、飯能にお住まい
だったゴトウ・シュウ氏にお願いしたが、書名のロゴが絵と重なって読めないのには困った。

「ロゴの色を変えさせて頂きたい」とお願いしたが「絶対だめだ!」と、取りつく島がない。
仕方ないのでそのまま本にしたが、大企業のカレンダー等もこの調子で進めているのだろうか?
集まった絵は、小島画伯がいつも使っている写真店に持ち込んで、照明器具をセッティングし、
大型カメラでスライド撮影してもらったが、後日現像上がりを見ると全部の絵が青被りしている。
どうやら自然光用フィルムを使ってしまったらしい。絵は既に所有者に返還してしまっている。
トラブル続きで頭を抱えたこともあったが、本は好評で、丸広百貨店で出版記念会も開催した。


扉のデザインと、各スケッチの大きさ、順序、配置などは、野口に任せて貰った。

「画集奥武蔵」版元の田中一誠堂も、「市勢要覧」の文化新聞社も、倒産してしまった。
また地元の本を頼まれたらと、奥付に入れたHalf Brain(半脳)の名も、使う機会が無い。


〒357-0067 埼玉県飯能市小瀬戸192-1 野口のタネ/野口種苗研究所 野口 勲
Tel.042-972-2478 Fax.042-972-7701  E-mail:tanet@noguchiseed.com


野口勲の足跡目次  野口種苗目次